コンテンツへスキップ
30代共働き 家計管理と投資で資産1億超える!

30代共働き 家計管理と投資で資産1億超える!

  • 自己紹介と想い
  • 資産推移の結果
  • 知識/ノウハウBOX
  • ライフプラン作成ツール
  • ポイ活

Buble_investment

\Share!!/
  • Facebook
  • Pinterest
  • Twitter
  • Linkedin

投稿ナビゲーション

前の投稿前 バブル崩壊か?2021年危険度高まる



サラリーマンFPまねぽんです。娘生誕→将来不安から共働き夫婦の強み活かし節約&投資!→保険不要解約で50万損切り→AFP資格取得→地方民泊経営中→投入金額に対する投資成績(株式:1.95倍、投信ETF:1.27倍、確定拠出年金1.33倍、含み損0円/2020年11月)ほどほどリスクで程よく「王道投資で確実に勝つ」スタイル。

プロフィール詳細
お問い合わせはコチラ
免責事項

Tweets by talbo88

最近30日間の人気記事

  • NASDAQ100連動「QQQ」は買いか?
  • 【気づいてる?】手取りは減り続ける 理由と対策3選
  • 確定申告で5万円還付 医療費控除の対象とふるさと納税解説
  • 損益公開 分析して購入した株式はどうなった?
  • 株価は過去最高 インドへの投資
  • 経費で税金が減る/事業所得と雑所得の境界/サラリーマン個人事業主のノウハウ
  • バブル崩壊か?2021年危険度高まる
  • 失敗から学ぶ家計簿の「続く」つけ方 2021年Ver
  • 20代貯金と投資先 少額でローリスク投資3選
  • フリーランスの仕事の今

カテゴリー

  • インド (4)
  • クレジットカード (1)
  • マネーNEWS (3)
  • 個別株分析 (3)
  • 夢 (11)
  • 家計管理 (36)
  • 投資 (33)
  • 未分類 (1)
  • 民泊事業 (4)
  • 資産運用 (37)
このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly

友だち追加

最近の投稿

  • まだ全然遅くない ジュニアNISAの始め方・選び方【2021年】 2021年4月19日
  • 損益公開 分析して購入した株式はどうなった? 2021年4月16日
  • 【気づいてる?】手取りは減り続ける 理由と対策3選 2021年4月13日
  • 経費で税金が減る/事業所得と雑所得の境界/サラリーマン個人事業主のノウハウ 2021年4月11日
  • 確定申告で5万円還付 医療費控除の対象とふるさと納税解説 2021年4月5日

Copyright (C)2019 30代共働き家計管理と投資で資産1億超える! All Rights Reserved.

ブログランキング・にほんブログ村へ

Proudly powered by WordPress