共働き家計公開 おすすめ家計管理

 

誰でもできる家計管理方法

 

いたってシンプルです。

 

それは家計簿アプリに登録することです。

先に我が家の家計配分をお示しします。

まだまだいけます。

我が家の課題は住居費の圧縮ですね。

 

 

さて家計簿アプリ活用の理由はいくつかあります。

まどろっこしい方は動画をどうぞ

 

① 書き込み式の家計簿は手間暇かかる割に、節減効果出ない

→だって作るだけで満足してしまいますから。実体験済み。

 

② 口座やクレカ登録で自動入力してくれるので、時間が節約できる

→自分の大切な時間を自己投資やほかの資産運用・ビジネスに費やせる

 

これらの理由から家計簿アプリをおススメします。

 

そして絶望が始まる

 

まずは1か月、なにも我慢せずいつも通りに過ごしてください。

 

そして1か月後、結果を見てください。

たぶん、ほぼ必ず、赤字になっていると思います。

 

そしてお気づきになるはずです。

「あ、我が家はボーナスで赤字を帳消しにしていた」って。

 

この事実に気付くだけで、一気に危機感わきませんか?

 

 

 

まずは高額固定費の見直し

 

当然効率よく赤字を解消するには、

高額な固定費の項目から節約を検討するのが王道です。

 

代表的なところでは、

光熱費・携帯代・保険料・自動車保険料・会費系・家賃

といったところでしょうか。

 

当然、全てにおいて節約は可能ですよね?

光熱費でいえば、コンセント差しっぱや炊飯器・電動ポットの

保温機能オフ、ガス使わずIH対応(プロパンガスの場合)

 

携帯代は、有無を言わせず格安SIM。

 

保険料は、

個人的意見ですが、お勤めの会社の福利厚生を確認後、

がん保険だけでいいと思うんですよね。

 

自動車保険は必要最小限でいいですし、

会費系はちゃんと精査してください。

 

 

家賃に関してなんですが、

ある意味裏技的な方法もあります。

それは少し長くなるので別記事にしようと思います。

お手軽に住居費を圧縮できます。

 

今の家賃が8万だとしたら、3万以下に出来ます。

 

 

こうやって節約をしていけば、月の給料の範囲で

必ず生活できます。必ずです。

 

 

そして可能であれば、

月の給料の90%で生活できるようにし、

10%を貯蓄なり資産運用なりに回してみてください。

これは名著「バビロンの大富豪」に載っている方法でもあります。

詳しくは省きますが、

 

 

10%位ならなんとかできる気がしませんか?

 

 

こうすることで、自転車操業の家計から脱することができます。

 

 

欲望のままに消費行動して、気づいたら老後間近、

お金がない、と言う事にならないよう気を付けましょう!

 

 

ゆでガエルになるな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。