ついに我が家でも自分の家を購入することになりました。
マイホームはよく「負債」とも言われます。そしてまあ、おおむね合っています。けれど購入に踏み切りました。この1カ月強の間、その件にリソースを割きまくりすぎてブログの更新が止まっていました。
ひと段落したので、通常のブログに「マイホーム購入の軌跡」もつづっていこうと思います。ひたすら「損しない為に」自身の金融知識を総動員し、かつ調査しまくった内容を凝縮してまとめます。
これからマイホームを考える方の参考になれば嬉しいです。
ついに我が家でも自分の家を購入することになりました。
マイホームはよく「負債」とも言われます。そしてまあ、おおむね合っています。けれど購入に踏み切りました。この1カ月強の間、その件にリソースを割きまくりすぎてブログの更新が止まっていました。
ひと段落したので、通常のブログに「マイホーム購入の軌跡」もつづっていこうと思います。ひたすら「損しない為に」自身の金融知識を総動員し、かつ調査しまくった内容を凝縮してまとめます。
これからマイホームを考える方の参考になれば嬉しいです。
2021年になって保険見直しの「オンライン化」「自動化」が進んできました。今回はどんなサービスがあるのか、とサービスをどう賢く使っていくのかという視点でまとめていきます。
最近少しずつインドが注目を浴びつつありますね。改めてGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)もインドを重要拠点としているわけですが、その理由や投資する魅力についてまとめます。
妻が執筆シリーズ第2回です。私立小学校受験を決めた我が家ですが、子どもは幼児教育など一切やっておらず・・・実は文字を読めません。その対策を、詰め込み式ではなく、どのようにしたら「自分で興味を持って自発的にやってくれるかな?」という方法を模索しており、実践している一例をご紹介できればと思います。