松井証券から600名にアンケートを取って集計したデータが出ていたので紹介していこうと思います。
自分の家計が、浪費家・一般・貯蓄家、いずれかなのか分かるような内容でした。
松井証券から600名にアンケートを取って集計したデータが出ていたので紹介していこうと思います。
自分の家計が、浪費家・一般・貯蓄家、いずれかなのか分かるような内容でした。
高配当ETFや高配当株について、選択を迷われることもあるかと思います。
この記事では、資産形成期には高配当ETFや高配当株にデメリットに焦点を当てています。
退職金、兼、年金として毎月自分と会社が拠出して積み立てている「確定拠出年金」ですが、きちんと組み替えたり自分で管理していますでしょうか。
いくつか組み替えるポイントとタイミングによっては「厳禁行動」になりえることをまとめていこうと思います。
2020年末に「税制大綱」がでました。その中で、今後の「住宅ローン減税」について対象の拡充や減税が少なくなるお話がありましたのでまとめていこうと思います。
家計管理をはじめたのが2014年の独身時代、家計簿をノートに付けるだけ付けて節約もせず、入籍し結婚資金をねん出するために「本気の」家計管理をはじめました。
支出ピーク時から、年180万円(月15万円)分の節約をしてきました。そのノウハウを詰めてみたいと思います。